息苦しい原因2:違和感/症状で病気検索

息苦しい症状2:呼吸と心臓の異常や症状

home > 呼吸と心臓 > 息苦しい病気2

息が苦しくなる症状と原因

■ 息苦しさ

「呼吸が苦しい」「なんとなく息苦しい」
そう感じたるのは肺や心臓に原因がある場合が多いようです。 急激な運動などの「軽い息切れ」は誰しも経験するものですが、しばらく待てば回復します。
しかし、ちょっと動いただけでも息切れしたり、 なにも運動していないのに息が切れるというのは問題があります。 何かの病気にかかっているかもしれませんし、軽度な兆候かもしれません。
息苦しいとき、息苦しさを感じる場合の「原因その2」です。

■ ストレスと心の病

「息苦しい」の英語は、choking とか suffocatingとか stiflingになります。 意味はどれも「息の詰まるような」という感じでしょうか。 ストレスを受けると、実際に息が詰まるような感覚を覚えるもの。これは万国共通なようです。

酸素は、人間の体内にとって必要不可欠な元素です。 呼吸は、酸素を吸って二酸化炭素を吐き出すための行為ですが、 うつ病や自律神経失調症のを患う人の中には、この当たり前の機能がうまくできなくなることがあります。 呼吸には2つの段階があります。肺でする呼吸と細胞レベルでの呼吸です。 ストレスやうつ病、自律神経失調症になると、肺呼吸と細胞レベルのうち、 片方か両方の呼吸ができなくなったりします。

呼吸ができなくなるので、酸素が不足する。そういうことから、 不眠症・頭痛・めまい・やる気が出ない・不安といった、さまざまな症状が出るわけですね。

息苦しいだけでなく、頭がくらくらしあたり頭がぼーっとするとか頭が重かったり、 あくび出たりするなら、酸素が不足している証拠です。 深いところでは、ストレスや他の精神疾患が原因かもしれませんが、 直接の原因は息が足りてないことにほかなりません(冷房や暖房が強すぎても似たような症状が)。

細胞レベルの呼吸を、普通に戻すには、ストレスになった原因を取り除くしかありません。 一方、肺呼吸のほうは、原因を取り除かなくても、ある程度回復させることが可能です。 肺の呼吸は、息を吸おうとスルから苦しくなるのです。むしろ息を吐くこと。肺は風船です。 パンパンになるとそれ以上膨らますことができませんが、空気を抜いて萎んだ状態にすれば、 また膨らますことができます。息が苦しくなったら、吸うのでなく吐くことを思い出してください。

・ 吐き気を伴うとき
「息苦しく」なるのは原因が非常に多く、特定が難しいという問題があります。 このページは、少しづつ追加していきたいと思ってます。 息苦しいとか吐き気だけでなく、めまい、汗が出るなどの体の発作があらわれるなら、 「パニック障害」が疑われます。原因となっているのは強い不安です。 「パニック発作」が厄介な点は、一度パニック発作を起こすと、 またいつ発作が起こってもおかしくないところです。発作は、30分ほどでおさまるのですが、 パニック発作がいつ訪れるかという不安で、日常生活に支障をきたします。

ほかにも「逆流性食道炎」で、息が苦しくなることもあります。

■ 咳がでる

風邪やインフルエンザなどは、息が苦しくなる病気の代表格。 喉が炎症を起して腫れたりすることで、咳が止まらず、呼吸も辛くなるのです。 咳を伴う病気は、とても種類が多いので、素人判断で「風邪だ」と決めてしまうのは危険です。

一般によくおこる病気としては、風邪やインフルエンザ、気管支炎や気管支喘息、肺炎や肺がん、 百日咳(会社員に流行しやすい)が挙げられます。

ほかにも、アトピー性咳嗽・喉頭アレルギー・咳喘息・マイコプラズマ肺炎・慢性咳嗽などがあります。 重度とされている病気では、難病に認定されているサルコイドーシス、感染力の強い肺結核、 それに肺がんがあります。

咳がシツコく続くなど、あまりにも気になるようであれば、病院で検査をしてもらうのがいいでしょう。 痰のカンタンな検査で、気管内部の粘膜や分泌液から感染症を判断できます。 血が混ざっているようなら腫瘍の可能性もあります。

■ 夜中の呼吸困難

夜中に呼吸するのが苦しくて眠れなくなる。就寝中に突然呼吸困難になり、息を吸おうとしても吸えず、呼吸できるくらい落ち着くまで時間がかかった。病院に行っても原因が分からない。
こうした体験で考えられる病気がいくつかあります。
左心不全
気管支喘息
慢性気管支炎
肺塞栓症
過喚起症候群

普段の運動でも症状が出ているようなら心不全系や、呼吸不全なども考えられますが、 意外にも貧血などが原因になることもあります。呼吸は、心からも身体からも、影響を受ける症状なので、 続くようなら自己判断しないで、病院へいきましょう。

排気ガス、工場の排煙、PM2.5など、大気汚染は年々深刻化しており、屋内にいてさえ吸い込んでしまいます。喉の不調や咳、喘息などの原因となり、早めの対策が必要です。デトックス エアポリューションは、舌下スプレータイプで持ち歩いて手軽に使用できます。車や工場、発電所や飛行機など、大気汚染に害された肺を解毒することで、喘息、息切れ、咳などの症状の改善が期待できます。

■ タバコ

最近では、人口のがっくり減少しているタバコ。平成25年全国たばこ喫煙者率調査」によると、 成人男性の平均喫煙率は32.2%。女性は10.5%ということでした。 男性の喫煙者は、年ごと確実に減少していってますが、女性は横ばいです。 タバコを吸うと、肺がんになる確立が上昇するので、少しでも早いうちにやめるべきです。
成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査)

私は20年以上吸っていたタバコを、すっぱりやめました。簡単なものですよ。 コツですか? いつでも吸えるように、封を切ったタバコを手の届くところに置いておいただけです。 そして吸いたくなったときはこう思うのです。
「あと5分待とう」「次のご飯まで待とう」「夕方まで待とう」。
「いつでも吸えるけど、いまは吸わない」という安心感で自分を誤魔化し続けて、 最後まで騙しきったわけです。

実際は、何度か吸いましたが、封を切って一週間過ぎたタバコは吐くほど不味かったですね。 貧乏性なので、買ったタバコはなかなか捨て切れません。先延ばしの継続と、美味しくないタバコ。 そんなコラボの甲斐あって、禁煙に成功したわけです。

タバコを吸うということは、肺がんのリスクを非常に高めるということです。 危険の芽は、小さいうちに摘み取っておきましょう。 私の「先延ばし作戦」は成功率が高いですよ。 吸う時間をどんどん先延ばししていって、2週間たったときに、そのタバコを捨てました。 タバコとは縁が切れた生活が、いまも続いてます。

■ 病院は何科へ?

たまらないほど息が苦しくなったときには、いったい何科の病院へ行けばいいのでしょう。 総合病院であれば、受付で判断してもらうことができますが、 科目が固定してる個人病院しかないなら、行き先を決めておく必用があります。 間違ってしまっては正しい診断を受けられないかもしれないし、 そもそも「うちでは診断できません」と断られるかもしれません(そんなことはないでしょうが)。

自分の症状は自分で分析するしかないのですが、一般的には次のような判断で科目を選びます。

 呼吸が息苦しい >> 呼吸器科
 呼吸が息苦しい >> 内科

こうした科で「異常なし」と判断されたにも関わらず、症状が好転しない。 または「原因がわからない」と診断されたのなら、精神科や心療内科へで対処してもらいます。

呼吸と心臓
役立つ情報!

息苦しい症状1 <前|次> 心臓の動悸
内臓脂肪型肥満